NEWS / BLOG
-
【バネ投げチーム指導】認定チームのコメントーポジティブベースボールクラブ2024.12.16
導入キッカケ
①学童期からしっかりとした投げ方を身につける
②正しい投げ方をコーチ陣で共有
③1/4ルールの活動理念の中でも次のカテゴリーに繋げるスキルを取得させたい
④投げ方による故障リスク排除良かったこと
①コーチみんなバネ投げをもっと早く知りたかった
②肩や肘に負担を掛けない
③コントロールがまとまった
④バネ投げは肩肘以外にも腱を意識する必要がある為、たくさんの腱や神経を刺激できる
⑤球速が上がったメンバー続出腕が振れることにより、キャッチボールの段階からしっかりと肩を作ることができますので
無理のない投げ方になっている証拠かと思います。子供たちにとっても故障リスクの減少や、肩肘への負担も軽減されるのではないかと感じました。バネ投げ指導以降ボールの伸びが良くなった。
おかげさまで肘健診でも異常はなく、野球を愉しめております。狙ったところに投げられるようになってきた。
家でも出来るトレーニングなので、空いてる時間に取り組みやすい。
バネ投げの腱を使えるようにして投げるということを知り、そもそも人間の体にはたくさんの腱があり(アキレス腱ぐらいしか知らなかった)それを使えていないということが講習のなかで良くわかりました。
自宅でのトレーニングや継続的な指導があれば正しい投げ方による怪我の防止やボールの質の向上が期待できると感じました。