小学低学年からプロ選手まで高い志で成果をあげています!
- プロが認める
プロの指導。
最新理論によるマンツーマン指導でプロ選手からも高い評価! -
球団キャンプやトレーニングでプロ選手を指導してきた
BBMC代表・相澤一幸がマンツーマンで直接指導・施術。
最新スポーツ医学の知識と柔道整復師の国家資格から、
選手ひとりひとりの身体能力や骨格を分析し、
そのうえで野球における最適な動作をトレーニングできます。
このBBMCならではのメソッドで身についた理想のフォームは、
プレーのパフォーマンスを確実に向上させ、
野球肩や野球肘による痛みも
予防・改善できます。
- BBMC代表 相澤一幸指導実績
-
2019年春季キャンプ
阪神タイガース
一軍臨時コーチとして
フォーム指導させて
頂きました。
野球専門プロ施設だからできる3つのコース
-
- 痛みを防ぐ!コースまずは、その痛みを
解決する! - 肩や肘の痛みはすべての動作を止めてしまいます。BBMCでは、まず、肩や肘などを「痛みのないフラットな身体」に戻し、その上で今後のフォーム見直しや動作改善へつなげます。このときに、柔道整復師の国家資格を持った代表がたんなる対症療法ではなく、根本的な改善に向けて直接施術。野球における身体のメカニズムを熟知した手技で痛みを改善します。施術後は多くの選手が「他の治療院とは違う」と実感。いまある痛みを改善するだけでも身体と気持ちの負担が減り、さらなる動作改善にも前向きに取り組めます。ぜひ一度ご相談ください。
-
こんな悩みに
応えます□ 痛くてボールを投げられない。
□ 投げると痛みが発生する選手
□ 痛くてバットを振れない。
□ ふだんは痛くないのに野球をすると痛い。 - 詳しい施術内容はこちらから
- 痛みを防ぐ!コースまずは、その痛みを
-
- フォームを改善する!コース野球における
理想の動作を身につける。 - 野球の投打を最適化するには、選手が自身の骨・関節・筋肉を理想的に連動させる必要があります。これを理解せず、身体の機能を無視した動作をすると、十分なパフォーマンスを発揮できず、強い痛みが肩や肘に生じることもあります。BBMCでは現在のフォームをとことん見直し、どこが悪いのかを細かく分析。筋力・柔軟性・身体能力もチェックして、選手の個性と特徴に合わせたカリキュラムで動作を改善します。フォーム全体の流れはもちろん、動作を細分化して、身体の使い方の原理原則とメカニズムを指導。自宅でも復習しやすいドリル形式で身体に適した動きを覚えさせてパフォーマンスを向上し、野球肩・野球肘を起こす確率も低下させます。
-
こんな悩みに
応えます□ 正しい投げ方がわからない。
□ 正しいバットスイングがわからない。
□ 投打について専門の指導者が身近にいない。 - 詳しい施術内容はこちらから
- フォームを改善する!コース野球における
-
- 動きを鍛える!コース最新スポーツ理論で
身体能力を目覚めさせる。 - 正しい投球フォームを身につけた後も、さらなるプレーの向上をめざすなら、身体の構造自体を鍛えて肩や肘を改善するプロセスが必要です。ほんとうに頑丈な家を建てるなら、まずは堅固な土台や骨組みが重要なこととおなじ。よりハイレベルなプレーのために技術を上乗せしていくなら、それに対応できる強度が身体に求められるのです。そのためにBBMCでは、投球で使う筋肉の使い方と、その強化を指導。肩や肘を外れにくくして損傷を防ぐインナーマッスルのストレッチや、関節近くで細かい動作を担当する「腱」を鍛える腱トレのほか、可動域の拡大や柔軟性の獲得にも有効なトレーニングをおこなっていきます。
-
こんな悩みに
応えます□ パワー不足で打球に飛距離が出ない。
□ 体格のせいで速いボールが投げられない。
□ 野球に真剣に打ち込んできたけど結果が出ない。 - 詳しい施術内容はこちらから
- 動きを鍛える!コース最新スポーツ理論で
基本システム
6つのステップで動作を改善し、
痛みが無く、高いパフォーマンスを導きます。
-
- 01ヒアリング・カルテ作成
-
- 02問題動作の原因分析
-
- 03目標設定
-
- 04プログラムを用いた指導
-
- 05自宅での課題設定
-
- 06継続し動作定着
指導体験者からの声
プロ野球選手からの声
Profile
指導者のご紹介

- 腱理論の第一人者相澤 一幸KAZUYUKI AIZAWA
- 専門分野
野球動作改善、関節機能調整、スポーツ医学、柔道整復師
関西メディカルスポーツ学院および日本柔道整復専門学校を卒業し、野球動作改善施設BCSで東京店・芦屋本店の店長を歴任。日本代表の抑え投手としても活躍した西野勇士選手をはじめ、さまざまな一流選手のマンツーマンレッスンに携わりパフォーマンスをサポートしてきた。スポーツ医学と独自の「腱トレ」を取り入れた科学的根拠のある動作改善を、選手個々の身体特性にあわせて指導することで数多くの実績をあげている。現在は兵庫県西宮市で動作改善と故障を同時に解決できる野球専門プロ施設「ベースボールメディカルセンター」を開設し、プロ選手から小・中・高・大・社会人選手まで、野球の技術や怪我に悩む選手を技術と治療の両面からサポート。その実績が認められ阪神タイガースの臨時コーチも2年間務める。
野球で真剣に上達したい選手、
あるいはその保護者の方々へ。

ベースボールメディカルセンター
- 郵便番号
- 〒663-8003
- 住所
- 兵庫県西宮市上大市4-16-1パピオツインタワー102
- 営業時間
- 10:00~22:00(※完全予約制)
- 定休日
- 日曜日

ACCESS
- 電車(阪急)の場合
- 阪急今津線 甲東園駅から徒歩13分
- 電車(JR)の場合
- JR神戸線 西宮駅からタクシーで15分
- バス(阪急)の場合
- 西宮北口駅(96番石橋北口行)バス停[甲武橋西詰]から徒歩3分
- バス(JR)の場合
- JR甲子園口(50番西宮中央病院前行)バス停[大島町]から徒歩5分
- 駐車場
- 店舗の正面に1台分あります。(11番が駐車スペースです。)
News / Blog
最新情報
-
- 【西宮本校】春休み限定!!!バネ投げ体験受付中!!!2025.03.23NEWS
【春休み限定!!!バネ投げ体験受付中!!!】 春休み中にバネ投げで『正しい投げ方』に改善しよう! 今、Instagramで流行っいる『バネ投げ!』 バネ投げって何?と言 […]
-
- 【バネ投げチーム指導】認定チームのコメントー箕蚊屋グリーンスターズ2025.01.07BLOG
◎バネ投チーム出張指導を受講した理由 ・チームの選手数が減少していく中で球数制限も始まり投手数の確保と投手力育成能力の向上(監督、コーチ、保護者の知識のアップデート) &n […]
-
- 【BBMC会員限定】年末年始お年玉特別企画2024.12.26NEWS
2024年、BBMCのバネ投げを受講して頂きましてありがとうございました‼️ お陰様で日本列島を覆う勢いで『バネ投げ』が広まっております! 今日はBBMC会員 […]